高洲5丁目の一部
高洲地区防犯支部長会にて、合同パトロール実施を決定。地区内を3コースに分け、各々自治会が分担しパトロールする。防犯ステーションも巻き込む。特に「顔見知り」を増やそうと炊出訓練や子ども会イベントとセットで実施し、飛躍的に参加者が増えている。
活動頻度:年2回
活動時間:1時間
参加人数 | 夏季45名 冬季45名 |
---|---|
パトロール方法・携行品 | 徒歩 腕章 青色安全灯 その他(冬季は揃いのベンチコート) |
【今後の課題】
(1)夏季の暑さ対策 …パトロール開始時間の繰り下げ
(2)防犯パトカーの有効利用 … 昨今の不審者出没時にはパトカーの日常的巡回も有効
(c)SUSUMU MATSUSHITA ENTERPRISE
当Webに掲載されている写真・イラストなどは著作権で保護されています。無断での使用はお断りします。
学習・自治会などで資料をご希望の方は、まずはご相談下さい。
©URAYASU CRIME PREVENTION ASSOCIATION 2014
本サイトの閲覧はIE9以上、firefox、chromeのブラウザを推奨いたします。